注文住宅におすすめのハウスメーカー・工務店ガイド【明石市編】
TOP » 【明石市編】注文住宅で失敗&後悔しないための 5つのポイント » 坪単価
順位 | 住所 | 最寄駅 | 駅からの距離 | 坪単価 |
1 | 本町1-1-28 | 明石 | 280m | 148.8万円 |
---|---|---|---|---|
2 | 大明石町1-2-37 | 明石 | 260m | 78.3万円 |
3 | 樽屋町8-32 | 明石 | 650m | 77.0万円 |
4 | 小久保1-4-4 | 西明石 | 350m | 76.7万円 |
5 | 朝霧南町1-165-5 | 明石 | 0m | 72.7万円 |
順位 | 1 |
---|---|
住所 | 本町1-1-28 |
最寄駅 | 明石 |
駅からの距離 | 280m |
坪単価 | 148.8万円 |
順位 | 2 |
---|---|
住所 | 大明石町1-2-37 |
最寄駅 | 明石 |
駅からの距離 | 260m |
坪単価 | 78.3万円 |
順位 | 3 |
---|---|
住所 | 樽屋町8-32 |
最寄駅 | 明石 |
駅からの距離 | 650m |
坪単価 | 77.0万円 |
順位 | 4 |
---|---|
住所 | 小久保1-4-4 |
最寄駅 | 西明石 |
駅からの距離 | 350m |
坪単価 | 76.7万円 |
順位 | 5 |
---|---|
住所 | 朝霧南町1-165-5 |
最寄駅 | 明石 |
駅からの距離 | 0m |
坪単価 | 72.7万円 |
このランキングでは上位5位までしか載せていませんが、明石市内の平均坪単価は38.7万円で、前年よりも0.3%上昇しています。兵庫県には47の市区町村がありますが、県内では12位、全国では1527市区町村中245位です。上位20%の中に入っているので、比較的地価の高いエリアといえるでしょう。
地価は毎年7月に国税庁から発表される路線価を元に計算されています。路線価とは、宅地が面している道路を単位とした土地評価額のことです。路線価は、相続税の評価や固定資産税の計算のほか不動産投資や不動産売却の指標としても使われています。
坪単価の計算基準はメーカーによっても違います。たとえば、本体価格が2400万円で、延床面積が30坪のケースでは、坪単価=2400万円÷30=80万円です。一方、バルコニーなどの延床面積には含まれないエリアの面積も含めた施工床面積で計算する場合で、施工床面積が32坪の場合、坪単価=2400万円÷32=75万円となります。メーカーがどちらの計算方法を元にしているかは必ず確認するようにしましょう。
当然のことといえばそれまでですが、メーカーが定めている標準仕様の設備はグレードアップすると坪単価は上がります。予算オーバーにならないためには、お金をかけるところの優先順位を決めておくのが安心です。
広告に掲載されているモデルケースは多くの場合、四角い形状の家です。実際はデコボコのあるおしゃれなデザインを希望する人も多いのではないでしょうか。しかし、建物はデコボコが増えると基礎工事や屋根の形状も複雑になるため、工事費や材料費が増えて、結果的に坪単価も高くなる傾向にあります。